管理人愛用!自信を持っておススメする ガジェット・サービス・アプリなど
私が愛用している、良いと思っている様々なものを、とにかくご紹介しまくりたいと思います。 詳細はそれぞれ記事にしたいと思いますが、時間がかかりますので、先にご紹介だけさせていただきます。 通信サービス BIC SIM ビックカメラ × IIJmio の MVNO サービ...
ASUS ZenPad S 8.0 アクセサリー レビュー [ASUS ZenTour 2016 レポート]
前回に引き続き、ASUS ブロガーイベント ZenTour 2016 レポートです。 当記事では、イベントにてプレゼントされた、ZenPad S 8.0 のアクセサリー周りについて、約1ヶ月使用した感想などをご紹介したいと思います。 取り上げるアクセサリー 今回ご紹介す...
ASUS ZenPad S 8.0 レビュー!! [ASUS ZenTour 2016 レポート]
前回に引き続き、ASUS ブロガーイベント ZenTour 2016 レポートです。 当記事では、イベントにてプレゼントされた、ZenPad S 8.0 の本体周りについて、約1ヶ月使用した感想などをご紹介したいと思います。 結論 最初に、結局どうなのかを述べておきます...
03/15 ASUS ZenTour 2016 に参加してきました!
ASUS のブロガーイベント ASUS ZenTour 2016 に参加してきましたので、その際のレポートを投稿したいと思います。 家のファイルサーバーの故障やら、光回線の導入だったり、諸々立て込んでいたため、大分時間が経ってしまっています... (言い訳)。 ZenTo...
HTC Sense 7 は Android 6 Marshmallow でシステムアプリ以外も無効化できる!
HTC 端末は Sense UI を採用しています。Android 6 Marshmallow の Sense 7 では、アプリの無効化をシステムアプリ以外でも利用できることに気づきました。 確認した端末は、HTC One M8 です。他の HTC 端末も、Android ...
Miracast sink (受信) アプリ (1) 「Miracast Player 」のレビュー・使い方ご紹介
Miracast sink (受信) アプリである、Miracast Player について、レビューと使い方をご紹介したいと思います。 Miracast 受信可能なアプリ全体の比較などは、以下の記事をご覧下さい。 → Android 端末が Mi...
[Galaxy] Miracast クライアント接続手順 : Miracast source (送信) 側
当記事では、Galaxy 端末から Miracast を利用する際の各手順について、以下の 3 点をご紹介します。画面は Galaxy Note Edge SCL24 のものです。他の Galaxy 端末でも同様な操作になるかと思います。 Galaxy シリーズであれば、お...
[Xperia] Miracast クライアント接続手順 : Miracast source (送信) 側
当記事では、Xperia 端末から Miracast を利用する際の各手順について、以下の 3 点をご紹介します。 Xperia 端末から Miracast 接続を行う手順 Xperia 端末から 利用中の Miracast 接続を切断する手順 Xperia 端末...
MNP 実質 0 円廃止ではなく、基本料金値下げこそ、消費者が求めるものではないでしょうか
総務省は、携帯電話購入時の端末価格実質 0 円・高額キャッシュバックによる、長期契約者との不公平感の解消に取り組んでいます。 私の予想では、キャリアのヒアリング・指導を行うものの、さほど厳しくない感じになるかと思いきや、予想以上に本気で取り組むようです。 産経新聞が伝...
Android 端末が Miracast 受信機に !! Miracast sink (受信) アプリ見つけました !!
Miracast は WiFi を利用して、画面や画像・動画をリモートで送受信する規格です。端末の画面をまるごと送信する (ミラー) ことができます。 スマホとの連携に、以下のような専用機がよく利用されています。 Google Chromecast (※ こちらは、...
VirtualBox で VM を USB ブートさせる手順 (Windows)
VirtualBox にて、USB メモリにインストールした OS を VM として起動させるには、コマンド実行など専用の手順が必要です。備忘のためにメモしておきたいと思います。 なお、VirtualBox でも USB メモリから VM を起動する場合、毎回 (多分) V...
GPT table is corrupt or invalid というエラーメッセージが出た際の対処
FreeNAS を 9.2 → 9.3 に更新する際にあれこれやっていたら、以下のエラーメッセージが出てしまいました。 以下のコマンドを実行することで、取り敢えず治ったようですので、メモしておきたいと思います。 環境 OS : FreeNAS 9.3 Disk...
スーツにも似合うスマートウォッチ Withings Activite Pop が Amazon タイムセール ¥12,770 (約40% Off) !!
Withings から発売されている Activite Pop は、ミニマルなデザインで、パット見腕時計にしか見えないオシャレなスマートウォッチです。スーツでも何の違和感もなく装着できます。 普通の腕時計としても個人的には非常に好みです。そんな Activite P...
MediaWiki をモバイル対応させる MobileFrontend extension
Wikipedia にも利用されている MediaWiki ですが、最近ではモバイルへの対応は Google 検索ランキングにも影響するため、対応は必要不可欠です。 当記事では、MediaWiki でモバイル対応させるための extension である Mobile...
php で Class ‘XMLReader’ not found エラーが発生した時の対処
php で というエラーが発生した際の対処方法について、ご紹介したいと思います。 結論 以下の例のように、各 OS の対応したパッケージをインストールすることで解決します。 FreeBSD : php(N)-xmlreader ※ (N) は 5 or 5...
docomo / Softbank / au 各キャリアの LTE バンド【最近の LTE 関連技術 #03】
docomo, Softbank, au の各キャリアが、どの LTE バンドでサービスを提供しているか、また、どのバンドで CA (キャリアアグリゲーション) の提供を行っているか、調べた一覧をメモしておきたいと思います。 SIM フリー機などを購入する際...
docomo版 Xperia Z5 シリーズ はマルチユーザー機能利用可!!? (デモ機動作確認済)
docomo や au から Xperia Z5 シリーズの発売が発表されました。 店頭のデモ機を触ってみたところ、docomo の Xperia Z5 SO-01H ではマルチユーザー機能を利用できました! マルチユーザー機能は、Android 5....
MediaWiki にて Flickr 画像を表示させる方法と、ちょっと便利にカスタマイズ
Wikipedia にも利用されている Wiki といえば、MediaWiki です。私も MediaWiki を利用して、とあるサイトを作成しました。その際に、Flickr 画像を 記事中に表示させた際のメモです。 当記事では、MediaWiki で Flickr...
iPhone 6s / 6s Plus 発表!! 新旧スペック比較 iPhone 6 vs 6s / iPhone 6 Plus vs 6s Plus
2015/09/09 に、iPhone 6s / 6s Plus が発表されました! 09/12より予約開始で、09/25 発売開始です。 目玉部分としては、新色 ローズゴールドの登場と、いくつかハードウェアの向上・追加があります。 3D Touch ...
【!!アプリセール!!】オフライン地図アプリ MapFan2015 通常 3,600円 → 100円の大放出セール中!!
オフライン地図アプリである、MapFan2015 が、大セール実施中です! 通常3,600円のところ、100円で購入可能という大盤振る舞いです! すぐに値段が上がっていく仕組みのセールのようですので、差し当たり使わない方でも、とりあえず急いで購入しておくと良い...
【悲報】Xperia Z5 Premium は、フルタイム 4K ではない模様
2015/09/02 に発表された Xperia Z5 Premium の最も注目な点は、世界初となる 4K ディスプレイです。 本当にそんな解像度が必要なのかはともかく、4K の圧倒的解像度に期待は膨らみます。 しかし、報道陣向けのインタビューの中で、Xperia ...