どこよりも詳しいフィットネスアプリレビュー #3-7 : RunKeeper 設定 (3) その他アプリ・サービス連携 Withings, MyFitnessPal, UP by Jawbone等

この記事を読むのに必要な時間は約 26 分です。

フィットネスアプリ 第3弾である RunKeeper の第7回です。今回は、RunKeeper の設定メニューのうち、その他アプリ・サービス連携に関する部分を取り上げます。RunKeeper は 204 ものアプリ・サービスと連携可能ですが、その中から有用なものをピックアップしてご紹介したいと思います。

手っ取り早く RunKeeper を知りたい方は、こちらの記事をご覧下さい。 → 5分で分かるフィットネスアプリレビュー : RunKeeper

その他フィットネスアプリのレビューについては、こちらから記事をご覧下さい。 → tag : Fitness


RunKeeper Title


ピックアップしたアプリ・サービス

今回取り上げるのは以下のアプリ・サービスになります。最後に、取り上げたアプリ・サービスを含む全204アイテムの一覧も載せます。

  • Health Mate (Withings)
  • MyFitnessPal
  • UP by Jawbone

 

icon-WithingsHealthMate Health Mate (Withings)

どんなアプリ・サービスか

Health Mate は、旧名 Withings という名前だったアプリです。Withings 社による健康管理アプリです。

アプリダウンロード

Withings 社は、Wi-Fi 対応の体重計、リストバンド型アクティビティトラッカー、Wi-Fi対応血圧計を販売しています。Amazon 等から購入可能です。

   

また、最近では、Withings Activité という (一応)スマートウォッチ も最近発売しました。見た目はただの時計ですが、目標達成率をサブの文字盤で表示してくれるようです。普通に時計としてのデザインが素敵なので、欲しい!(金さえあれば) と思いました。ただし、5.5万 もします…。
SIMフリー携帯購入でお世話になっている、Expansys さん から購入できます

さすがに高すぎる!という人には、もう少しお手頃に 2.5万 程の Withings Activité Pop Watch もあります。こちらも同様に、Expansys さん から購入できます

以下の画像左側が高い方、右側が安い方になっています。※ リンク先は Expansysさんのサイトです。

withings-activite withings-activite-pop-watch

 

話がそれてしまいました…。

アプリとしては、 体重、歩数、睡眠、運動、食事について一元管理することができます

対応している体重計などを利用すれば、計測するだけで自動的に同期できます。対応している体重計を持っていなくても手動入力で利用することができます。

私は、体重入力を Health Mate に一元化して、他アプリへ連携させるのに使っています。

細かくは、別記事にてまたレビューしたいと思います。

 

連携させると何ができるのか

RunKeeper と Health Mate を連携させると、以下のことができます。

  • Health Mate → RunKeeper
    • Health Mate へ入力した体重を RunKeeper へ反映する。

 

  • RunKeeper → Health Mate
    • RunKeeper で記録したアクティビティを Health Mate へ反映する。

 

Health Mate へ入力した体重を RunKeeper へ反映する。

連携する設定ができていれば、Health Mate で体重を入力すると、自動的に反映されます。

体重の入力は手動で行っても良いですし、対応する体重計を持っていれば、計測するだけで自動的に反映されます。

Health Mate への手動入力は、以下のような画面で行います。体重、体脂肪率、計測時刻を入力します。

Health Mate 体重入力

 

RunKeeper に正確な体重を反映することで、RunKeeper 側で正確なカロリー計算ができるようになります。

また、RunKeeper でも体重の変化の履歴を見ることが出来るようになります。

Screenshot

 

RunKeeper で記録したアクティビティを Health Mate へ反映する

RunKeeper でアクティビティを記録すると、自動的に Health Mate に反映されます。Health Mate のダッシュボード上に表示されます。Health Mate で、身長・体重や歩数等と並べて確認できます。

連携される内容としては、距離、消費カロリー、激しい運動の時間、中強度の運動の時間 になります。運動強度については、アクティビティの種類によるのか、速度やペースを見ているかまでは検証できていません。

Screenshot  Screenshot  Screenshot  Screenshot

 

RunKeeper と Health Mate (Withings) を連携させるには?

連携の設定を行うには、RunKeeper の Web サイトから行う方法と、Health Mate のアプリから行う方法とがあります。

連携を設定する前に必要な準備
  • Withings のアカウントを作成しておきます
    Health Mate アプリか、Withings のサイトから作成できます。
  • Health Mate アプリから設定する場合は、アプリのインストールとログインを済ませておきます
RunKeeper の Web サイトから連携を設定する

1. RunKeeper の Web サイト にアクセスし、ログインします。

2. 右上の「虫眼鏡」アイコンから、「Connected Apps」を選びます。

RunKeeper Site :: Find Apps

3. Top Activity Tracking Apps に表示されている 「Withings」をクリックします。表示されていない場合は、画面左側メニューの Activity Tracking のページにあります。

RunKeeper Site :: Connect Withings

4. 画像のように、「Click here to connect RunKeeper with Withings.」のリンクをクリックします。

RunKeeper Site :: Connect Withings

5. Withings のサイトに移動するので、ログイン情報を入力し、「Sign In」ボタンをクリックしてログインします。

Login to Withings

6. Withings 側で RunKeeper にデータアクセス許可を与える画面になります。連携を行う RunKeeper のアカウント名がコンボボックス内に表示されていることを確認して、「OK」ボタンをクリックします。

Allow Runkeeper Connecting to Withings

7. RunKeeper 側で、Withings にデータアクセス許可を与える画面になりますので、「Allow」ボタンをクリックします。

Allow Withings Connecting to Runkeeper

8. 以上で連携の設定は完了です。連携成功画面が表示されれば、OKです。

Complete Connecting Runkeeper to Withings

 

 

Health Mate のアプリから連携を設定する

1. Health Mate アプリから設定するには、メニューからプロフィールを選びます。

Health Mate Menu

2. プロフィール画面が表示されたら、「パートナーアプリ」をタップします。

Health Mate Profile

3. パートナーアプリに RunKeeper が表示されているので、RunKeeper をタップします。

Withings Select Connecting App

4. RunKeeper をタップしたら、「接続」をタップします。

Withings App Connecting to RunKeeper

5. ブラウザからのアクセスに切り替わります。

Access Browser

この後は、サイトから連携する場合の手順6 以降と同様になります。

 

icon-MyFitnessPal  MyFitnessPal

MyFitnessPal は、どんなアプリ・サービスか

MyFitnessPal は、栄養管理アプリです。食事を都度都度入力することで、栄養素管理が可能です。減量目標を登録すると、それに合わせて1日に摂取可能なカロリーを計算してくれます。

アプリダウンロード

コンビニ商品なども結構登録されているので、検索して選ぶだけで入力することも可能です。

MyFitnessPal Diary Daily Detail  MyFitnessPal Diary Daily Summary

 

RunKeeper と MyFitnessPal を連携させると何ができるのか

連携させることで、RunKeeper のアクティビティデータを MyFitnessPal に自動的に登録されるようになります。

MyFitnessPal にて、アクティビティ分が消費カロリーとして計算に入るため、より正確なカロリー管理が可能になります。

MyFitnessPal Diary Daily Detail RunKeeper Data

画像で言えば、「Walking, 3.0 mph, mod. pace」により 644 kcal 消費されたことが登録されています。

mod pace というのは、ウォーキングで、時速 3m (km の誤り?) で中強度の運動ということです。

 

RunKeeper と MyFitnessPal を連携させるには?

RunKeeper と MyFitnessPal とを連携させるために、以下を準備してある前提とします。

  • MyFitnessPal のアプリをインストール済みである。
  • MyFitnessPal のアカウントを作成済みである。
    アプリから簡単に作成可能です。

連携する方法として、アプリからの設定方法を紹介致します。

 

1. MyFitnessPal のアプリでメニューから「アプリおよびデバイス」をタップします。

MyFitnessPal メニュー

2. 接続可能アプリ一覧をスクロールし、RunKeeper をタップします。

MyFitnessPal 接続アプリを選択

3. RunKeeper の接続画面が表示されるので、「接続する」ボタンをタップします。

MyFitnessPal と RunKeeper を接続

4. ブラウザが起動します。ブラウザ選択が必要であれば、選択します。

MyFitnessPal Connecting RunKeeper Opening Browser

5. ブラウザで RunKeeper サイトが開くので、にログインします。アプリでできてくれると楽なのですが、我慢しましょう。

RunKeeperサイトにログイン

6. ログインに成功すると、ブラウザで MyFitnessPal 側で RunKeeper に許可を与える画面になるので、「Allow」ボタンをタップします。

MyFitnessPal 側で RunKeeper を許可

7. 接続に成功すると、RunKeeper サイトの接続アプリ管理画面になるので、 MyFitnessPal の Status に「Connected」と表示されていることを確認します。

RunKeeper 接続アプリ一覧

以上で、RunKeeper と MyFitnessPal の連携設定は完了です。

 

icon-UPbyJawboneUP by Jawbone

UP by Jawbone は、どんなアプリ・サービスか

UP というリストバンド型のアクティビティトラッカー (活動量計) のコンパニオンアプリ (同期用アプリ) です。UP は活動量計の中でも比較的速い頃から手がけていて、特にスマホとの連携には力を入れてきました。

UP の主な機能としては、歩数のカウント、睡眠時間のカウント、レム睡眠に合わせたアラームバイブなどがあります

UP は、初代 UP 、改良版の UP24 、最新の UP3 、簡易版的な UP move などいくつか種類があります。

    

管理人も、UP24 を利用しています。

以下のように、歩数や睡眠時間が自動的に同期されて記録されます。また、適宜アドバイスのメッセージなども表示されます。

UP by Jawbone タイムライン  UP by Jawbone チャート

UP by Jawbone も後日別記事にてレビューしたいと思います。

 

RunKeeper と UP by Jawbone を連携させると何ができるのか

RunKeeper のアクティビティを UP の方に反映させることができます。

RunKeeper から登録されたアクティビティは、以下のように UP のタイムラインに表示されます。ルートとアクティビティ継続時間が表示されます。

UP タイムライン アクティビティ by RunKeeper

 

タップすると、詳細が表示されます。継続時間、移動距離、ペース、消費カロリー、運動レベルなどが連携されていることが分かります。歩数については、該当時間に UP で計測された歩数だと思われます。ちゃんと運動すればちゃんと反映されます。

UP アクティビティ詳細 by RunKeeper

以下のように、トレンドメニュー (グラフ表示) にて、燃焼エネルギーをグラフ表示することも可能です。

UP トレンド表示 アクティビティ

 

RunKeeper と UP by Jawbone を連携させるには?

RunKeeper と UP by Jawbone とを連携させるために、以下を準備してある前提とします。

  • UP by Jawbone のアプリをインストール済みである。
  • UP by Jawbone のアカウントを作成済みでログインしている。

UP by Jawbone のアプリから設定する方法について紹介します。

1. UP のメニューから、「アプリ」をタップします。

UP メニュー

2. UP の接続アプリ選択にて、RunKeeper をタップします。

UP 接続アプリ選択

3. UP と RunKeeper の連携ガイドになるので、「接続」をタップします。

UP RunKeeper 連携説明

4. ブラウザ選択画面が出る場合はブラウザを選択すると、ブラウザが起動します。RunKeeper のサイトが開くので、必要な情報を入力してログインします。

RunKeeper サイト ログイン画面

5. RunKeeper サイトにて、UP にデータアクセス許可を与える画面になるので、「Allow」ボタンをタップします。

RunKeeper 側 UP アクセス許可

6. UP 側で RunKeeper にデータアクセス許可を与える画面になるので、「同意する」をタップします。

UP RunKeeper アクセス許可

7. 連携設定が完了し、UP の接続アプリ画面にて、RunKeeper の横にチェックアイコンが表示されていれば、連携 OK です。

UP 接続アプリ一覧

 

その他のサイトから設定可能なアプリ・サービス

RunKeeper のサイトを見ると、実に 204 ものアプリ・サービスと連携可能とのことです。以下に一覧を載せますが、日本では提供していないものも多くあると思いますので、かるーく流す感じで見てもらえれば、と思います。

連携可能アプリ・サービス全一覧 (204 アイテム)
  • Activity Tracking
    • B’TWIN Training
    • Caledos Runner
    • Catchme
    • Ciclogreen
    • CityStrides
    • Coachya
    • CogniFit
    • Concept2 Log Sync
    • ConnectImporter
    • CopyMySports
    • Courir
    • Cycle Log
    • Cycle on Earth
    • Cycle Rush 2
    • Cyclist PRO GPS +
    • Cyclist Ultimate
    • DamnFit
    • Digifit iCardio
    • edooon
    • Everymove.org
    • FIT2app
    • Fitbit Zip
    • FitFriend
    • Fitness Calendar
    • fitness Synchronizer
    • Fuel My Run
    • Garmin FR60/GMaps Data Fuser
    • Gipis
    • Globetrotter
    • Goals for Giving
    • GymPact
    • Gyroscope
    • HAPIlabs
    • Heartbeats
    • HiMOTIV Rewards
    • IchiMove
    • iHealth MyVitals
    • IpBike, Android ANT+™ bike computer & data logger.
    • IronApp – The Triathlete App
    • iSmoothRun
    • Jog Log
    • Kinetic GPS
    • Kinetic GPS Lite
    • Kinomap Fitness
    • Kinomap Trainer
    • LetsMuv for Pebble
    • Locus
    • Loggr – Graph Your Life
    • Microsoft Health
    • MisCaminatas.com
    • Misfit
    • Moves Export
    • My Run Mobile
    • MyBreath Lite
    • MyHealthPoint
    • Omron Fitness
    • On11 for Pebble
    • OSRouteMapper
    • Pedometer FREE GPS +
    • Pedometer Ultimate
    • Pentia Sports
    • Personal Activity Feed
    • Peter’s Activity Graphing Spectacular
    • Polar Wearlink+ Transmitter with Bluetooth
    • Race Day
    • RankRunner
    • Red Sneaker Workout Pusher
    • Route Tracker
    • RouteAnalyser (BETA)
    • Run
    • Run Calendar
    • Run on Earth
    • Run2share
    • RunCal
    • runcoach
    • RunKeeper – Android
    • RunKeeper – iPhone
    • RunnersConnect
    • RunnerUp
    • Running Club
    • Running with Red Rock Apps
    • runstar™
    • RunTracker
    • RunTracker Live Tracking
    • runWithMe
    • Scosche myTREK
    • Scosche RHYTHM
    • Second Light
    • Smart Activity
    • Sociercise Real Time Running Races
    • sstcsportsportal
    • Stativity
    • Swim Converter
    • Swimmy
    • Swimsense
    • TactioHealth
    • Tap-A-Lap
    • TargetWeight Pro
    • Timex Portal
    • TomTom MySports
    • Track My Field
    • traklr
    • TuneTime Music Hour
    • UP
    • Wahoo Fitness App
    • Wahoo Fitness Run Pack
    • Walgreens Balance® Rewards
    • Wellograph
    • Withings
    • WWF Tiger+
    • Xperiathon
    • 捷運科技大樓幸福生活圈活動(2014/02/24-2014/03/23)
  • Sleep Tracking
    • GKSleep
    • motion3fitness
    • Pillow: Sleep Cycle Alarm Clock
    • Sleep as Android
    • Sleep Cycle
    • Sleeping Monitor: OWL
    • SleepRate
    • SleepTrack
    • Sleepy
  • Nutrition Tracking ※食事トラッキング
    • AllAboutMe
    • GKNutrition
    • InsideTracker
    • Lifesum
    • Lose It!
    • MealLogger
    • MyFitnessPal
    • myKilos
    • Nutrino
    • Supplement Me
    • Water Habit
    • WeightConnect
  • Strength Tracking
    • Fitness Tracker 90 CE
    • GAIN Fitness
    • Gym Hero
    • GymGoal
    • Gymtastic
    • PowerIT
    • Redy Gym Log
    • Simple Lift Log
    • Stronger
    • Super 7 Minute Workout
    • Vitogo
    • WeightTraining.com
  • Widgets
    • Activity Analyzer
    • Burn4Bonus.de
    • Fitness Widget Generator
    • Nudge
    • OneHealthScore
    • WordPress Fitness Feed
  • Games
    • 2forU The Games
    • Arookoo: Walk + Game
    • AtariFit
    • DietBet
    • DisciplineXgames
    • First One There Wins
    • Fit Crown
    • Fit Leagues
    • Fitalics
    • Fitocracy
    • Fleetly
    • Kilorun – Music game for running
    • NeuFit
    • Nexercise
    • Run Leader Boards
    • Run Or Else
    • Striiv
    • TheEndApp
    • Zombies, Run!
  • Miscellaneous
    • allGreenup
    • BeatRun
    • Betterise.me
    • Bounts
    • Cardiio
    • CleverRun
    • CommonSenses/GrokLife
    • e health diary
    • Engine
    • FitBolt
    • FitKit
    • FitScales
    • FitSnap
    • Fourguide
    • Ginsberg
    • GivenGain
    • higi
    • HumanAPI
    • Jivayu
    • Mobile Shoe Tracker
    • MOTIV8 Fit
    • PhantomRunner
    • RunMaps
    • Runnycard
    • Saga
    • Shapelink.com
    • Shoe Tracker
    • Sport Relief
    • Track my Shoes
    • uPatient
    • Weighty
    • wiiScale
    • Zenobase

 

まとめ

その他連携アプリ・サービス設定の紹介として、日本でも提供・利用されているアプリ・サービスで、連携して有用と思われるものを紹介させていただきました。

Withings の Health Mate は特にオススメで、管理人も実際に利用しています。気がついたら、Google Fit へも連携できるようですので、体重入力ポータルアプリとして、ますます有用になっていそうです。

アプリ本来の機能は利用していなくとも、データを連携させておくだけでも、いざという時にはデータバックアップとしても使えるかも知れません。

注意する点としては、他のフィットネスアプリとも連携可能なものも多い点です。例えば、MyFitnessPal であれば、RunKeeper だけでなく、Runtastic など多数のアプリで連携可能です。その場合、アクティビティを多数のアプリで記録していると、それらが全て連携先アプリにもデータが登録されて本来のアクティビティの数値が 2倍・3倍 になってしまったりします。MyFitnessPal で実際にそうなってしまいました。

どのアプリには、どのアプリから連携させるか、といった流れを整理しておくと良いかと思います。

 

次回は、デバイス連携設定の機能について取り上げたいと思います。


今回は以上です。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です