Plugin
一覧
しっかり理解する CakePHP Upload プラグインの使い方 (5) アップロードされたファイルをリネームする方法
CakePHP の Upload プラグインは、通常アップロードされたファイルのファイル名は変わらずに配置されますが、ファイル名を変える方法が分かりましたので、ご紹介したいと思います。 アップロード元のファイル名をそのまま使うとなると、日本語ファイル名などの場合に、...
しっかり理解する CakePHP Upload プラグインの使い方 (4) うまく動かない時にはこれをチェック!
CakePHP Upload プラグインで、これまでにご紹介したように、DB・Model・Controller・View を用意したのに、なぜかアップロードで怒られる!という時にチェックする方法をご紹介します。 Upload プラグインの動作の解説等は以下を...
しっかり理解する CakePHP Upload プラグインの使い方 (3) Behavior の設定
CakePHP で、画像のアップロードやサムネイル作成までを簡単に行える、Upload プラグインについて、使い方をご紹介したいと思います。 今回は、Behavior の設定について、解説したいと思います。 Upload プラグインの動作の解説等は以下...
しっかり理解する CakePHP Upload プラグインの使い方 (2) View や Controller の修正
CakePHP で、画像のアップロードやサムネイル作成までを簡単に行える、Upload プラグインについて、使い方をご紹介したいと思います。 今回は、View や Controller の変更・作成について解説したいと思います。 Upload プラグイ...
しっかり理解する CakePHP Upload プラグインの使い方 (1) 導入・DB, Model 変更
CakePHP で、画像のアップロードやサムネイル作成までを簡単に行える、Upload プラグインについて、実際の導入方法や使い方をご紹介したいと思います。 前回の記事で、どのようなことができるか、どう動作するかなどを解説しました。 → CakePHP Uploa...
CakePHP Upload プラグインの動作解説 : 画像のアップロードからサムネイル作成まで手軽にできるプラグイン
CakePHP で、画像のアップロードやサムネイル作成までを簡単に行える、Upload プラグインをご紹介したいと思います。 簡単な使い方の例などは、ちらほら見かけますが、どういう動作をするものかの理解できるように解説したいと思います。 実際の導入方法やコード...
WP-Appbox : iPhone・Androidアプリのリンクを簡単に作成できる WordPress プラグイン
WP-Appbox という Wordpress プラグインの紹介です。 このプラグインを利用すれば、Apple App Store の iPhone アプリへのリンクや、Google Play の Android アプリへのリンクが簡単に投稿できます。 合わせて、スクリーンシ...
【固定ページ以外も読込可!】WP Plugin : Improved Include Page : 本文に他の記事を読み込むプラグイン
Wordpress で投稿する際の本文に他の記事を読み込むプラグイン Improved Include Page の使い方を紹介します。通常は公開済み、かつ、固定ページしか読み込めないところですが、オプションを指定することで、非公開の投稿も読み込むことができました。 ※ ただし...