この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
昨日 04/20 に発表された、Xperia Z4 のスペックを、日本でも取り扱われる Android 最新機種 Galaxy S6, iPhone 6, iPhone 6plus と比較してみました。
スペックから分かるものもありますが、使い勝手など当然スペックだけでは分からない部分もありますので、購入の際には、実際に端末を手にして見ることをおすすめします。
Sony Xperia Z4発表! Z3, Z2 とスペック徹底比較!
Xperia Z4 , Galaxy S6 , iPhone 6 , 6plus スペック比較結果まとめ
スペックを比較した結果、他のライバルと比較した優れた点は以下の通りです。基本的に iPhone 6 plus は別扱いとします。
- 幅・高さはコンパクト順に、 iPhone 6 < Galaxy S6 < Xperia Z4 となる。
- 厚さは、カメラの出っ張りも込みで考えると、Xperia Z4 が最も薄い。
カメラ部分を除くと、どれも十分薄いと言える。 - 重さは、 iPhone 6 が最も軽い (128g)。Xperia Z4 は、+16g の 144g なので、やや重く感じることだろう。
- 電池持ちは、Xperia Z4 が少し勝りそうだが、大きな差はない。
- カメラのハードウェアは、Xperia Z4 が優れている。iPhone 6 は、少しスペックは低い。
- パワー面では、各機種大きな差はなさそうである。
- micro SD で容量追加が行えるのは、Xperia Z4 だけである。
- 防水・防塵に対応しているのは、 Xperia Z4 だけである。
スペック比較
スペック比較結果は以下の通りです。
機種名 | Xperia Z4 | Galaxy S6 | iPhone 6 | iPhone 6 plus |
高さ | 146mm | 143.4mm | 138.1mm | 158.1mm |
幅 | 71.9mm | 70.5mm | 67mm | 77.8mm |
厚さ | 6.9mm | 6.8mm ~ 8.6mm (カメラ込) |
6.9mm ~ 7.7mm (カメラ込) |
7.1mm ~ 7.8mm (カメラ込) |
質量 | 144g | 138g | 128g | 172g |
OS | Android 5.0 | Android 5.0 | iOS 8 | iOS 8 |
CPU | Snapdragon 81064bit
8コア 2.0GHz x4 |
Exynos 742064bit
8コア 2.1GHz x4 |
A8 Chip64bit
2 コア 1.4GHz x2 |
A8 Chip64bit
2 コア 1.4GHz x2 |
RAM | 3GB | 3GB | 1GB | 1GB |
ROM | 32GB | 32GB | 16/64/128GB | 16/64/128GB |
micro SD | 対応 (~128GB) | × | × | × |
ディスプレイ | 5.2インチFull HD (1920×1080)
|
5.1インチWQHD (2560×1440)
スーパー有機EL |
4.7インチ1334×750
|
5.5インチFull HD (1920×1080)
|
電池容量 | 2930mAh | 2550mAh | 1810mAh | 2915mAh |
連続通話時間 | 約17時間(3G) | 約15.5時間(VoLTE) | 約14時間(3G) | 約24時間(3G) |
SIM | nano SIM | nano SIM | nano SIM | nano SIM |
無線LAN | 802.11a/b/g/n/ac
4×4 MIMO
|
802.11a/b/g/n/ac
HT80 MIMO max 620Mbps |
802.11a/b/g/n/ac
MIMO
|
802.11a/b/g/n/ac
MIMO
|
Bluetooth | 4.1 LE | 4.1 LE | 4.0 LE | 4.0 LE |
背面カメラ | 2070万画素F値 2.0
広角25mm |
1600万画素F値1.9
|
800万画素F値 2.2
|
800万画素F値 2.2
|
前面カメラ | 510万画素
広角25mm |
500万画素F値 1.9
|
120万画素F値 2.2
|
120万画素F値 2.2
|
防水 | IPX5/IPX8 | × | × | × |
防塵 | IP6X | × | × | × |
- CPU、RAM は、OS の影響が大きいので、OS が異なると、数値↑ すなわち 性能↑ とは言えない。
- 電池容量は、 OS やメーカーカスタマイズの影響もあるので、数値 ↑ すなわち 電池持ち ↑ とは言えない。連続通話時間を参考に。
- カメラによる写真の仕上がりには、アプリの影響もあります。画素数等のスペックだけで決まりません。あくまで参考程度に。
所感
スペックを比較してみると、Xperia Z4 は結構薄型化を頑張ったのだ、ということが分かります。
カメラでは、iPhone 6, 6plus は思ったよりスペックとしては物足りないです…。
Xperia Z4 で前面カメラが 500万画素 にアップしたものの、もう一歩頑張って欲しいと思いましたが、結構みなさん満足するのではないかと思います。
しかし、スペックは大きな違いはなくなってきていますね。購入する際には、どれを選ぶか、かえって迷ってしまいますが、デザインや持った感触が自分の好みかどうか、といった感覚で決めるのが、一番満足しそうに思います。
今回は以上です。